お月見とは、一般的には旧暦8月15日「十五夜」をさします。2020年の十五夜は、10月1日(木)です。
2020/11/30
11月27日(金)🏳🌈ミニ運動会を行ないました🏳🌈
先生から「うんどうかい よーいどん」の絵本を読んでもらいました📖
🚩ミニ運動会🚩
【ダンス】
音楽🎶「まねっこ イッツ ショー タイム」のリズムに合わせて踊りました🎵🎶
【かけっこ】
ぱんだ組・うさぎ組・ひよこ組に分かれて2人ずつ走りました。
子どもたちは『よーいドン』の掛け声で、先生の所まで走り切りました。
【玉入れ】
ミニボールを拾って、かごに「えいっ!!」
【メダル】
先生手作りのメダル🏅をもらいました。
ミニ運動会たのしかったね✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
2020/11/17
11月17日(火)遠足を行いました🎒
保育園から🚖タクシーに乗って、道後公園へ出発====👨👩👟
道後駅のからくり時計の前に到着🚖みんなで記念写真📸⭐
からくり時計が動くのを真剣に見ていました👀
道後公園の遊具で遊びました
いっぱい遊んだ後は、楽しい楽しいお弁当🍱タイム⏲
みんな美味しく食べました😋
公園と坊ちゃん列車🚋の前で記念写真📸⭐
帰りに足湯👣を体験しました。
遠足楽しかったね💖
2020/11/02
👻10月30日(金)ハロウィンパーティーを行いました🎃
ペープサートを使って先生による
「くだものたちのハロウィンパーティー☆」出し物シアターを見ました👀
子どもたちは、くだものがお化けに変わるのを興味津々に見ていました。
お話を聞いた後は、コミュニティセンターにGO----👍!
ハロウィンの衣装にチェンジ
ひよこ組さんは「ミツバチ🐝&てんとう虫🐞」に変身
うさぎ組さんは「モンスターズインクのマイク&サリー&白雪姫👸」に変身
ぱんだ組さんは「プリンセス&オラフ&ミッキー」に変身
先生も「ミッキー&ミニー」に変身
カボチャの馬車に乗って
「ハッピーハロウィン🎃」と言って子どもたちはお菓子をもらっていました🍪🍬
パーティーの後は給食の時間⏲
イベント献立「ハロウィンライス」「かぼちゃのグラタン」「スープ」「バナナ」
子どもたちは嬉しそうに食べていました😋
楽しいハロウィンになったね🎵
2020/10/23
6月に先生が屋上の花壇で植えた、さつま芋🍠の苗がおおきくなったので子どもたちと一緒にいも堀り体験をしました🎵
先生たちと一緒にまずは、さつま芋の蔓を引っ張りっこ。
引っ張りっこした後は花壇に入って土の中に眠っている芋をみんなで掘りました。
さつま芋の種類は「べにはるか」「安納芋」「からゆたか」の三種類を収穫しました。
子どもたちは、一生懸命さつま芋を掘って楽しそうでした。
さつま芋🍠たくさん採れたね💖
収穫したさつま芋はおやつにして頂きました😋
2020/10/02
先生から「おつきみうさぎ」の絵本をよんでもらいました。
影絵を使ってお話を聞きました。
こどもたちは楽しそうに聞いていました。
お話が終わった後に ぱんだ組・うさぎ組・ひよこ組で記念写真 パシャ📸
エプロンとバンダナを付けてお団子🍡づくりに挑戦❕❕
上手にお団子を作れるかな?
たくさんお団子つくれたね💖
作ったお団子は給食のデザートにいただきました😋
2020/10/02
おやつの時間にリッツパーティーをしました🍊🍌🍇🥝
くいしんぼうゴリラの手遊びとおやつの絵本📚を楽しんだあと
先生手作りのリッツの登場❕❕
上には生クリーム・果物やハム🥓・卵🥚・トマト🍅をのせました。
こどもたちは「わぁぁーー💛」と声をあげて嬉しそうにしていました🎵
美味しそうに食べていました😋
おかわりもたくさんしたよ😀
2020/09/18
寒天遊びをしました🎵
前日に先生が作っておいた寒天ゼリーを使って遊びました。
机の上に置いてた寒天ゼリーを
子どもたちは型で抜いたり、切ったり、手でつかんだりして
楽しんでいました(⋈◍>◡<◍)。✧
2020/08/31
真夏の太陽にも負けず元気いっぱいの子どもたち👦👧
お天気🌞の日は、屋上のプールで楽しく元気に遊んでいます🎵
スイカ割り🍉・かき氷🍧をして楽しみました💛
こどもたちは美味しそうに食べたよ。おかわりもたくさんしたね😄
たくさん遊んで、いっぱい食べて、そしてしっかりと休息を取りながら😎
体の変化に気をつけ、暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います。
2020/08/14
7月7日 七夕をしました
七夕の由来のお話を聞きました。
おり姫とひこ星を作りました。
短冊にお願い事を書いて笹の葉に付けました。願い事がかなうかな~🎵
2020/03/31
3月3日 🌸おひな祭りをしました🌸
子どもたちは先生からおひな祭りのお話を聞きました🌸
おひな祭りの曲「あかりをつけましょぼんぼりに~🎵」にあわせて踊りました。
おひな様とおだいり様を作りました。