節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。
「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。
先生から「まめまきできるかな」📚の絵本を読んでもらいました。

🎶「鬼のパンツ」の曲に合わせて踊りました🎵


2021/02/03
節分👹
2月3日に節分行事をしました👹
節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。
「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。
先生から「まめまきできるかな」📚の絵本を読んでもらいました。

🎶「鬼のパンツ」の曲に合わせて踊りました🎵


「鬼はそと~!」と豆に見立てた新聞紙ボールを鬼に投げる練習をしました。
鬼がきてもみんなやっつけれるかな・・・

 
 
すると・・・・・鬼の登場❕❕❕❕❕


「おにが来た~」の声に
鬼を見つけた子どもたちビックリ( ゚Д゚)して大騒ぎ🥶
泣きながら先生にしがみついて離れません。
 
 
しばらくすると・・・福の神の登場💖
子どもたちに豆のかわりにタマゴボーロをもらいました😄
 
  
  
 
最後はみんなで記念写真📸⭐
 
  
 
給食の献立「鬼っ子肉みそライス」「トマトとブロッコリーのサラダ」「すまし汁」「リンゴ」

おやつの時間は「ミニ恵方巻」を食べました😋
 
  
 
と~ても怖かったけど今年もみんなが元気に過ごせますように(*’▽’)