節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。
「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。
先生から「まめまきできるかな」📚の絵本を読んでもらいました。

🎶「鬼のパンツ」の曲に合わせて踊りました🎵


2021/03/09
お別れ遠足【中須賀公園】に行きました🎒🍱
🎒リュックを背負ってJR松山駅までレッツゴー👍


松山駅に到着❕❕

三津浜駅まで電車に乗りました🚃

電車🚃を降りて中須賀公園まで頑張って歩きました👬

天気🌞に恵まれ楽しく遊んでいました🎶

遊んだ後は🍱お弁当タイム🥄🥢

帰りはタクシーに乗って保育園まで帰りました🚖タクシーにバイバイ👐

朝早くから、お弁当の準備ありがとうございました(人”▽`)☆
たくさん遊んで、おなかいっぱいになって、最高の一日でした💖
2021/03/05
3月5日(金)園内でいちご狩りをしました🍓

先生の掛け声で一斉にイチゴを摘みに行くこどもたち


イチゴを取っては食べていちご狩りを楽しんでいました🎶
2021/03/03
ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事。
「桃の節句」とも呼ばれ、ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾ったり、ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむ節句祭りのひとつです。
🌸3月3日におひな祭り🎎の会を行ないました。

👐手遊び「けっこんしきをあげました」👐
絵本「ひなまつりルンルンおんなのこの日」を読んでもらいました📚


ペープサートで「うれしいひなまつり」を🎶音楽に合わせて飾りました。
お雛飾りができるのを真剣に子どもたちは見ていました。

おだいりさま 🎎 おひなさま に変身!!📸

給食「ひなちらし寿司」「じゃがいもの甘煮」「菜の花のすまし汁」「バナナ🍌」


おやつ「手作りのいちご🍓のプリン」「ひなあられ」


ごちそうさまでした😋
みんながこれからも元気に伸び伸びと過ごせますように😄
2021/02/03
2月3日に節分行事をしました👹
節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。
「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。
先生から「まめまきできるかな」📚の絵本を読んでもらいました。

🎶「鬼のパンツ」の曲に合わせて踊りました🎵


「鬼はそと~!」と豆に見立てた新聞紙ボールを鬼に投げる練習をしました。
鬼がきてもみんなやっつけれるかな・・・


すると・・・・・鬼の登場❕❕❕❕❕


「おにが来た~」の声に
鬼を見つけた子どもたちビックリ( ゚Д゚)して大騒ぎ🥶
泣きながら先生にしがみついて離れません。

しばらくすると・・・福の神の登場💖
子どもたちに豆のかわりにタマゴボーロをもらいました😄

最後はみんなで記念写真📸⭐

給食の献立「鬼っ子肉みそライス」「トマトとブロッコリーのサラダ」「すまし汁」「リンゴ」

おやつの時間は「ミニ恵方巻」を食べました😋

と~ても怖かったけど今年もみんなが元気に過ごせますように(*’▽’)
2021/01/15
1月14日と15日に屋上で凧あげをしました。
自由に絵を描き・・・🖍

たこの完成❕

「よ~いどん」の掛け声に 走って凧を頑張ってあげていました😄


寒さに負けず、元気いっぱい走っていた子どもたちでした(*’▽’)
2020/12/25
🎄12月25日(金)クリスマス会をしました🎄
先生と一緒に「トントントントン トナカイさん🎶」と歌いながら手遊びをしました😄

「うさぎの野原のくりすます」の曲に合わせて踊りました🎵みんな上手に踊れたね🎵

先生による「赤鼻のトナカイ」の合奏🎶

こんどは子どもたちも一緒に🎵🎹🎷

先生によるハンドベル🔔の演奏「We wish your Merry X’mas」🎅🎄
子どもたちはハンドベル🔔の音に聴きいっていました👂

📖「ねずみちゃんとなかまたちのキラキラクリスマス」の絵本を読んでもらいました。

「🎅サンタさ~ん」と大きな声で子どもたちが呼ぶと・・・
サンタさん登場❕❕ サンタさんからプレゼント🎁をもらって喜んでいました。

サンタさんと ぱんだ組 うさぎ組 ひよこ組で記念写真📸⭐

給食の献立「ツナコーンピラフ」「🍗ローストチキン」「⛄雪だるまポテトサラダ」「スープ」「🍊オレンジ」

「雪だるまー」と大喜び😄

おやつの時間⏰は、先生手作りのフルーツたくさん🍰クリススケーキ🍰
ケーキを見て👀「すごーい」と大喜び😋

ケーキ🍰を美味しそうに食べて大満足の子どもたちでした。
⭐素敵なクリスマス🎄になったね🎅
2020/11/30
11月27日(金)🏳🌈ミニ運動会を行ないました🏳🌈

先生から「うんどうかい よーいどん」の絵本を読んでもらいました📖

🚩ミニ運動会🚩
【ダンス】
音楽🎶「まねっこ イッツ ショー タイム」のリズムに合わせて踊りました🎵🎶

【かけっこ】
ぱんだ組・うさぎ組・ひよこ組に分かれて2人ずつ走りました。
子どもたちは『よーいドン』の掛け声で、先生の所まで走り切りました。

【玉入れ】
ミニボールを拾って、かごに「えいっ!!」

【メダル】
先生手作りのメダル🏅をもらいました。

ミニ運動会たのしかったね✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
2020/11/17
11月17日(火)遠足を行いました🎒
保育園から🚖タクシーに乗って、道後公園へ出発====👨👩👟

道後駅のからくり時計の前に到着🚖みんなで記念写真📸⭐

からくり時計が動くのを真剣に見ていました👀

道後公園の遊具で遊びました

いっぱい遊んだ後は、楽しい楽しいお弁当🍱タイム⏲
みんな美味しく食べました😋

公園と坊ちゃん列車🚋の前で記念写真📸⭐

帰りに足湯👣を体験しました。

遠足楽しかったね💖
2020/11/02
👻10月30日(金)ハロウィンパーティーを行いました🎃
ペープサートを使って先生による
「くだものたちのハロウィンパーティー☆」出し物シアターを見ました👀

子どもたちは、くだものがお化けに変わるのを興味津々に見ていました。


お話を聞いた後は、コミュニティセンターにGO----👍!
ハロウィンの衣装にチェンジ
ひよこ組さんは「ミツバチ🐝&てんとう虫🐞」に変身

うさぎ組さんは「モンスターズインクのマイク&サリー&白雪姫👸」に変身


ぱんだ組さんは「プリンセス&オラフ&ミッキー」に変身
先生も「ミッキー&ミニー」に変身



カボチャの馬車に乗って
「ハッピーハロウィン🎃」と言って子どもたちはお菓子をもらっていました🍪🍬

パーティーの後は給食の時間⏲
イベント献立「ハロウィンライス」「かぼちゃのグラタン」「スープ」「バナナ」
子どもたちは嬉しそうに食べていました😋
楽しいハロウィンになったね🎵
2020/10/23
6月に先生が屋上の花壇で植えた、さつま芋🍠の苗がおおきくなったので子どもたちと一緒にいも堀り体験をしました🎵


先生たちと一緒にまずは、さつま芋の蔓を引っ張りっこ。
引っ張りっこした後は花壇に入って土の中に眠っている芋をみんなで掘りました。

さつま芋の種類は「べにはるか」「安納芋」「からゆたか」の三種類を収穫しました。
子どもたちは、一生懸命さつま芋を掘って楽しそうでした。

さつま芋🍠たくさん採れたね💖
収穫したさつま芋はおやつにして頂きました😋