2022/03/18
子どもたちによる劇「ももたろう」の発表会を行いました
「ももたろう」はじまりはじまり
昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました。
川に洗濯に行くと大きなもも🍑が流れてきました。
もも🍑を切ってみると中から小さな赤ん坊が出てきました。
大きくなったももたろうは鬼退治にでかけました
いぬ・さる・きじに出会い仲間になって鬼ヶ島に出発!!
鬼ヶ島では鬼たちが盗んだご馳走を広げてお誕生日会を開いていました
そこに、ももたろう・いぬ・さる・きじは鬼ヶ島に到着し鬼をこらしめました
ももたろうは「もう悪い事は絶対にしちゃだめだぞ!」と言い
鬼も「わかりました」と謝まりました
見事に鬼を退治したももたろうたちは、みんな平和に暮らしましたとさ
めでたしめでたし
毎日練習をした子どもたち、本番は上手に役に演じることができました
最後までよくがんばりました🌸
2022/03/11
楽しみにしていたお別れ遠足に行ってきました
リュック🎒を背負って
南江戸公園までタクシー 🚖に乗って行ってきま~す
南江戸公園に到着
広い公園で早く遊びたくてウズウズ🥰
おやつにヤクルトを飲みました
公園の遊具で元気いっぱい遊んで🎵
遊んだ後は手を洗って✋
楽しみにしていたお弁当タイム
「ご用意はいいですか」の掛け声に
「いただきます」と美味しそうにたべていました😋
楽しい思い出ができました
保護者の方には、お忙しい時間の中、お弁当作りのご協力ありがとうございました。
2022/03/09
ひなまつり会を行いました
先生と一緒に「うれしいひなまつり」の曲に合わせて手遊びしたり
紙芝居とペープサートでひな人形が飾られるのを見ました👀
「まと当て」
まとに向かってボール🥎を「えいっ」と投げていました
「絵合わせ」もして楽しみました
おだいり様とおひな様の衣装に着替えて写真撮影📸⭐
子どもたちが健やかに育ちますように
2022/03/01
おひな祭りの製作をしました🎎
おだいり様・おひな様の顔を書いて
かんむりをつけて
完成
いろんな顔のおだいり様とおひな様になりました
2022/02/03
節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日。
「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。
園には、節分の日の前に鬼さんからお手紙✉が届きました
子どもたちは「鬼さんがくるー」と騒いでいました
2月3日(木)節分を行いました
先生と一緒に「鬼のパンツ」を一緒に歌い🎶
節分のお話を聞きました👂
そのあと、先生たちによる「ももたろう」の劇を見ました👀
ももたろうの劇を見て朝のおやつに【きびだんご🍡】と牛乳をいただきました😋
きびだんごパワーで鬼をやっつけれるかな・・・
桃太郎に変身
鬼の箱に向けてボールを楽しそうに投げていました
そうしているうちに、本物の鬼が登場
さっきまで楽しそうにしていた子どもたち
鬼の登場で先生にしがみつき「わぁぁぁぁ–ん」と泣いたり🥶
鬼にボールを頑張って「えぃ」と投げつけている子どもたちもいました
子どもたちの「怖がらせないで」の掛け声に鬼たちは「はい」と謝っていました
最後は鬼さんと仲直りの記念写真📸
鬼が帰ったあとは、福の神の登場
幸せのボーロを福の神からもらいました
給食の献立は《鬼さんライス・トマトとブロッコリーのサラダ・みそ汁・オレンジ》
鬼さんライスにお喜び
おやつは「鬼カステラ」
美味しくいただきました😋
今年一年みんなが元気に過ごせますように💖
2022/02/01
2月の節分に向けて鬼👹の製作をしました
雲の形をした色画用紙に
ピンク・青・黄色の絵の具を指に付けてペタペタ👉
絵の具の感触に最初は戸惑っている子どもたちでしたが・・・
楽しそうに色を付けていました
カラフルな鬼👹の髪の毛になりました
2022/01/14
正月の遊びと言えば凧あげ
子どもたちが画用紙に書いた絵で
🌟星の形と💗ハートの形の凧を作りました
園内で凧あげの練習
園庭に行って凧あげをしました🪁
先生の「よ~いどん」の掛け声に子どもたちは一緒懸命走って凧をあげていました
風が吹くと凧がきれいにクルクルと回ります🪁
先生も子どもたちと一緒に走って凧あげを楽しみました
楽しそうに走る子どもたちが可愛いかったです
2022/01/12
10月にみんなで種から植えた大根が成長したので収穫をしました
水やりも頑張りました
大根の葉っぱの根本を持って引っ張り~
大根が抜けました
収穫した大根は給食のみそ汁に入れたり
おやつに大根もちをしていただきました😋
花壇にはキャベツとブロッコリーも育てています
収穫が楽しみです
2022/01/07
七草粥は由来にあるように無病息災を願うために食べるとされています。
お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわる意味や、青菜で不足しがちな冬場の栄養補給をするという意味もあるそうです。
朝の会では先生から七草《せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ》の
お話を聞きました👂
おやつに『七草粥』をいただきました😋
七草粥を食べて、今年一年も健康に過ごせますように
2022/01/06
おかめは福の神、ひょっとこの語源は「火男」で、
かまどを守る神様とされているそうですよ🔥
「笑う門には福来る」
たくさん笑ってみんなに福が来ますように…✨